4月から始まった隣の空き地の土地開発ですが、第1期工事の5棟の住宅建設が終了し、後はアスファルト舗装工事を残すだけだそうです。
工事期間中は工事車両などでご来院頂いた患者様の皆様にはご迷惑をおかけしましたが、ようやく一段落のようです。
当院が建ってからずっとあった隣の建物と空き地が無くなり、新たな住宅地が出来て自宅から見える風景も大きく変わりました。
これから販売が開始され、新たな住人の方も住まわれることになるのでしょう。
どんな方がご近所さんになるのか、少し楽しみなような不安なような、ちょっと複雑な気分です。
この5棟が売れた後には追加の住宅を建設し、最終的には10棟の小さな町となるとの事で、まだ空地部分がありますが、全棟完成の暁には、更に違った風景になるのでしょうね。
唯一心配なのはこの住宅地の部分は、地域の雪捨て場になっていて、毎年2月には2階まである大きな雪の山になる場所でした。
そのおかげで病院横の道路も2車線が維持され車の行き来、駐車など便利にできていたので、冬がどんな事になってしまうのか?ちょっと心配です。
駅裏なのに閑散としていた場所なので少し賑やかになって嬉しい気持ちもあるんですけどね。
病院の向かって右隣りのお宅も引っ越され、新たな住人の方が購入され現在リホーム中。
6月まで工事が続くようです。
病院の横の電柱も土地開発の影響で大きなものに建て替え工事がまだあるようです。
もうしばらく病院まわりのバタバタは続きそうです。
*************************************
お願い
暦は5月下旬となり、狂犬病注射やフィラリア予防が開始となり、1年で最も忙しい繁忙期となります。
スタッフ2名での診療のため、しばらくの間は診療中お電話に出られないことも多くなると思われます。
またお電話でのお薬の作り置きにつきましてもすぐの対応は難しいと思います。
10コール鳴らしても出られない場合は診療中とご理解ください。
その際はしばらくたってからお掛け直し頂きますよう、お願い申し上げます。
大変恐縮ですがご理解の程、よろしくお願い致します。
【関連する記事】