2013年06月06日

マダニ警報発令中

最近ニュースで、よくSFTS(重症熱性血小板減少症候群)が話題になっています。
この病気は2011年に初めて特定された、新しいウイルス(SFTSウイルス)に感染することによって引き起こされる病気で、ダニによって媒介されます。
主な症状は発熱と消化器症状で、重症化し死亡することもあります。

厚生労働省のホームページにも「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に関するQ&A」が掲載されていますが、これを受け、小動物の医薬品メーカーも徐々に情報を発信するようになりました。
まだ疫学調査など、不明な点はありますが、下記のページなどをご参考にして下さい。



バイエル.jpg

























●バイエルさんのホームページ http://www.bayer-pet.jp/pet/special-madani/



●ノバルティスさん 「ビデオ:愛犬を襲うノミ・マダニの恐怖



上記の情報を読んで戴ければよく判ると思いますが、山谷だけでなく身近な環境の中にもマダニは生息し、ペットに寄生する機会を狙っています。
またマダニは付着し血を吸うだけでなく、色々な病原菌を運ぶ媒介者でもあります。
病気をもらってしまうと、なかなか治療も面倒な病気ばかり。

ペットを守るためにもマダニ予防をお勧めします。

写真 2013-06-06 11 27 17.jpg


  










ここ数年、温暖化と開発の影響なんでしょうか?マダニが付着したとの事でご来院される方が非常に増えています。
例年4月、5月が多いのですが、今年は春が遅かったせいか?先週あたりから感染例が
増えてきました。

散歩後の体のチエックと定期予防を心がけましょう!

良い予防薬もありますので、動物病院にご相談ください。


写真 2013-06-06 11 28 40.jpg



    【当院で除去したマダニ】


















posted by kamiebetu at 12:31 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月30日

スウェーデンハウス

スウェーデンハウスさんから、これからスウェーデンハウスで動物病院などを建築する方の参考になるような「動物病院建築実例集」を作りたいので病院を紹介させて頂けないか?とのご依頼がありました。


写真 2013-05-23 11 16 25.jpg






自分も、スウェーデンハウスの温もりのある木の風合いと、高い断熱性、気密性に憧れてスウェーデンハウスで病院を建築しましたが、当時スウェーデンハウスでは動物病院の建築例は殆どなく、ハウスメーカーさんにもノウハウがなかったため、伝えたいことがなかなか伝わらず歯がゆい思いをしました。

設計士さんとの打ち合わせも何度したことでしょうか?



当時相見積もりを依頼した積水ハウスさんには病院の設計実例集が多数あり、あまり説明しなくても思った形の設計をしてくれてメーカーの経験とノウハウって大事だなと強く感じました。


その時の思いから、これから動物病院を立てる人の何かお役に立てれば・・・。という思いで取材に来ていただきました。
ほかにも何件か取材するという事で、正直当院が載るとは思ってなかったんですけど、嬉しいです♪



上の写真が完成した「動物病院建築実例集」

2枚も載りました。

ちょっとスウェーデンハウスの仲間として認められたみたいで嬉しいです(笑)





posted by kamiebetu at 17:39 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月23日

春到来

写真 2013-05-21 13 02 24.jpg


今年の北海道は降雪も多く、連日降り積もる雪に悩まされました。
毎日除雪の日々で皆様もお疲れ様でした。
また4月に入っても雪の降る日もあり、例年にない長い冬となりました。
5月の連休も雨ばかり、肌寒い気候が続き、春はどうした〜!!
と憂鬱な毎日でしたが、ようやくここ最近暖かい日が訪れ、我が家の桜も遅い開花を見せました。
例年の半月遅れって感じでしょうか?
春の訪れを、例年になく嬉しく感じた今日この頃です。

動物病院も狂犬病予防注射、フィラリア・マダニ予防と忙しい季節がやってきました。
一気に各種予防が集中するこの時期。
飼主の皆様も大変ですが、愛犬のため今年も予防頑張りましょう。

フィラリアの時期だけの春の健康検査も行っております。
気軽にご相談ください。


<休診のお知らせ>

6月1日(土) 都合により午前の診療を休診とさせて頂きます。
        午後4時から7時の診療となりますのでご注意ください。
     (なお看護士が待機致しますので、内服・フード・爪切り等は対応させて頂きます)

6月22日(日)比較眼科学会臨床部会大会参加のため休診とさせて頂きます。

 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
posted by kamiebetu at 11:46 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月04日

新年度のスタートです。

写真 2013-04-04 9 02 38.jpg




長かった冬もようやく終わりを迎え、日ごとに春の足音が聞こえてきましたね。
新年度もスタート。
皆様も進学や進級、就職などで新たな生活を開始された方も多い事でしょう。
私事ですが、当家の長男も新一年生を迎え、「ドキドキドン1年生」の歌を聞くとちょっとウルウルな院長です^^;

サクラ咲いたら1年生、ひとりでいけるかな♪

ちょっと心配・・・。


上江別動物病院も新年度のスタート。
3年目を迎える看護士共々、ペットん健康のため、全力で頑張りますので、よろしくお願い致します。

これから4月、5月と狂犬病予防接種、フィラリア・マダニ予防と飼い主の皆様もお忙しい時期に突入ですね。ご苦労様です。

狂犬病予防接種でご来院の際は、市から来たハガキを忘れずにお持ちください。
posted by kamiebetu at 09:39 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月15日

新年のご挨拶と里親決定のお礼

大分遅くなってしましましたが、明けましておめでとうございます。
本年も上江別動物病院をよろしくお願い致します。
2013年も皆様にとって幸多い1年となりますようにるんるん

今シーズンは江別寒いですね。
12月には−24℃とかの日がありましたし、このところずっと1日中氷点下の日が続いております。
仕事をしていても足元から寒さがあがってくるようで、辛いですね。
これからが降雪の本番。
雪に負けずにがんばりましょう!


皆様にお礼があります。
年末にこちらの日記でお願いしておりました、当院での保護猫ちゃんの里親探しですが
無事新しい飼い主が見つかりました(^O^)/

先代の猫ちゃんを無くされ、新しい子を探されていて、たまたま当院のブログを見て下さり、ご来院頂きました。
一目見て「懐っこい子ね」と気に入って頂き、飼って頂けることとなりました。

正直このまま里親は見つからないのでは?
と悲観していた時期だったので、自分も凄く嬉しいです。

この先、新しいおうちになれ幸せになってくれることと思います。

本当にありがとうございましたm(__)m
posted by kamiebetu at 17:10 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月15日

猫の里親探しのお願い

12月も半ばを過ぎ、皆さん師走でお忙しい事でしょう。
今年は例年になく雪が早く早くも根雪になってしまいましたね。雪かきで風邪などひかぬ様お気を付けください。
巷ではノロウィルスが猛威をふるっているとか。
手洗いなどに気を配り感染しないようにお気を付けください。


今回はお願いの日記になります。
事情があって当院で保護した猫ちゃんの里親探しをしております。
病院では、かれこれ8か月近く保護しつつ心当たりの方に里親になって頂けないかとお願いをしてきましたが
残念ながら新しい飼い主は見つかっていません。

いっそのこと自宅で飼おうかと思い家に入れたことがあるのですが、当家の犬猫と相性が悪く断念した次第です。
凄く人懐っこい可愛い子です。
このまま病院にいるとケージでの生活しか出来ず可愛そうです。
どなたか可愛がっていただけませんでしょうか?

もし飼って頂けるのであれば、ご希望があれば当院で避妊手術は無償で行います。

何卒よろしくお願い致しますm(__)m

1215cat.jpg



ミク 120920.jpg




120920_1521~01.jpg
posted by kamiebetu at 10:01 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月06日

今年もカレンダー配布中

季節は師走を迎え皆さんお忙しい時期に突入でしょうか?
先日は突風のため鉄塔が倒れ、登別方面の皆様は大変なことだったと思います。
近隣ではポスフールが停電、野幌近辺の信号機が停止と大変な状況だったみたいですが、江別は被害が少なく幸いでした。
本日も吹雪の中、雷が鳴るという変な天候で、最近の気象状況の不安定さはちょっと心配ですね。
これから本格的な雪のシーズンの到来。
皆さんもくれぐれもお気を付け下さいね。


現在病院では、毎年恒例ですが2012年のカレンダーの配布を行っております。

Photo 1.jpg



例年通りの犬猫カレンダーです。

ぜひなんか理由を作ってご来院下さい(笑)


少し早いですが、年末年始の営業のご案内をしておきます。

年末は30日(日)午後1時までの診療とさせて頂きます。

年始は4日より診療開始となります。

(12月31日〜1月3日が休診となります)

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。


今年は殆どブログの更新が出来ませんでした。
来年は病気の事なんか書いてみようと思っております。

posted by kamiebetu at 15:52 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月25日

2012動物愛護フェスティバル無事閉幕

m_2012E38395E382A7E382B9.jpg













9月23日、暑いくらいの秋晴れの好天のなか『2012動物愛護フェスティバルinえべつ』は無事閉幕致しました。

例年以上のたくさんの来場者を迎え、カウントできた範囲で参加者総数は4880名と昨年を遥に上回る人数を記録しました。
会場は人、人、人であふれかえり、2会場をつなぐ通路も人と犬の行列でびっしりつながる混雑ぶりでした。

そんな中、事故や大きなトラブルもなく大盛況で無事閉幕できました事は、ご協力頂きました参加団体の皆様のご尽力と、ご来場頂きました沢山の参加者の皆様のおかげと運営委員一同心から感謝しております。


特に今年は、小さな子供たちの来場が例年になく多く、会場のあちこちで嬉しいそうな笑顔や、真剣な表情で企画に取り組む子供たちの姿を多数見ることが出来ました。
小さな子供を持つ一人の親の立場からも、凄い感動を覚えた今回のフェスティバルでした。
子供たちに夢を与えてあげることのできる、そんな企画が来年もできたら?
なんて強く感じました。


獣医師会スタッフと共に

DSC_0033.JPG













posted by kamiebetu at 16:53 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月19日

2012動物愛護フェスティバルinえべつのお知らせ

ご無沙汰しております。
3月一杯で江別の獣医師会の会長の任期を終えやっと一息。と思った所ですが、今年もフェスティバルの準備が始まってしまいました^^;
役を降りても相変わらずフェス役員は変わらず^^;今年も頑張っております。

4月から何度か会議もあり、今年度の動物愛護フェスティバルの開催が決定しました。
ぜひ今年度も遊びに来てくださいね♪

以下詳細です。

フェス2012ポスター.jpg



















2012動物愛護フェスティバルinえべつ

日 時 : 2012年9月23日(日)10:00〜15:00 雨天決行 入場無料 

会 場 : 酪農学園大学ローン(第一校舎前)  ペットの参加可

主 催 : 江別市小動物開業獣医師会  酪農学園大学

共 催 : 石狩振興局 江別市 


テーマ : 動物愛護フェステイバル in えべつ  〜 どうぶつふれあい広場2012 〜 


後援・協力企業、団体 

: (社)北海道獣医師会 さっぽろ獣医師会 江別市教育委員会 NPO法人北海道ボランティアドッグの会 北海道石狩振興局 北海道エコ・動物自然専門学校 (公益財団法人)北海道盲導犬協会 Disc Dog Sapporo (公益社団法人)日本愛玩動物協会北海道支部 動物愛護推進員 ヒロウチ愛犬学校 (株)リバティアイランド  あいがん動物を守るHOKKAIDOしっぽの会 米村牧場チーズ工房プラッツ 石狩振興局保健環境部保健福祉室 アニコム損害保険梶@ 吉田学園動物看護専門学校 専門学校札幌スクールオブビジネス 学校法人高橋学園エス・ワン動物専門学校 札幌ワンズ 学校法人経専学園 経専北海道どうぶつ専門学校 愛犬美容看護専門学校  札幌マンガ・アニメ学院 酪農学園大学付属動物病院 酪農学園大学農場 酪農学園大学獣医学群獣医保険看護学類 酪農学園生協 どうぶつレスキュー幸せなしっぽ 酪農学園大学馬術部 (有)新札幌警備保障  共立製薬(株) MPアグロ(株) 小田島商事(株) 潟Cンターベット ゼノアック日本全薬工業(株) DSファーマアニマルヘルス(株) ノバルティス・アニマルヘルス(株) ファイザー(株) ホクヤク(株) フジタ製薬(株) 潟rルバック・ジャパン (株)アグロジャパン プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(株) 日本ヒルズ・コルゲート(株) ロイヤルカナンジャポン
(順不同)

今年も公式ブログ、自分が作ってます。
詳細情報は「動物愛護フェスティバルinえべつ」公式ブログをご覧ください。


****************************************************************
<休診のお知らせです>

8月13日(月)から15日(水)の期間はお盆休みを頂戴いたします。

都合により9月15日(土)から17日(月)までは臨時休診とさせて頂きます。
(実は親の一周忌法要なんです。ご理解ください)

9月23日(日)は動物愛護フェスティバル開催のため休診となります。

休診が多くなります。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
posted by kamiebetu at 11:13 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月26日

カレンダー

フェスティバル告知の日記からすっかりご無沙汰をしてしまいました^^;

暦は早くも12月、あと1か月で2011年も終わりという時期になってしまいました。


その後フェスティバルの事など色々更新する予定でいたんですが、9月に身内に不幸があり
1週間ほど診療をお休みさせて戴いたりと、患者様にはご迷惑をおかけしました。


フェスティバルの方も急遽実家に帰ることとなり、獣医師会の会長、フェスティバル実行委員長の立場ながら今年度のフェスティバルは欠席という事となり、他の獣医師会の皆様にもご迷惑をおかけする事となりました。

その後も法要などで帰省する事もありバタバタと月日だけが経過する事となりました。


公式ブログの方も自分担当なんですが、フェスティバルに参加していないだけに当日の事もなかなか記事にできず、写真掲載でお茶を濁す形になっておりますToT
ごめんなさい。m(__)m
来年は頑張りま〜す。


病院の近況ですが、12月をそろそろ迎えるという事で毎年恒例ですが2012年のカレンダーの配布を行っております。

111126_1018~01.jpg







例年通りの犬猫カレンダーです。

ぜひなんか理由を作ってご来院下さい(笑)


少し早いですが、年末年始の営業のご案内をしておきます。

年末は30日(金)までの診療とさせて頂きます。

年始は4日より診療開始となります。

12月31日〜1月3日が休診となります

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。


注:ペットホテル等のご予約はお早めに!


posted by kamiebetu at 11:36 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする