9月1日は酪農学園で動物愛護フェスティバルinえべつの最終全体会議でした。
3年ぶりの開催となりますが、今年度は一参加団体、運営者ではないので、司会や説明をすることもなく、ノンプレッシャーで会議に出れたのは、なんか新鮮でした(笑)
14年よく色々やったものだと思います。
でも会議出ていると、運営時代の癖か?
全体の運営の把握や準備事項とか細かい点が気になってしまい、染み着いた習性はまだ消えないなとちょっと苦笑(笑)
大学はデントコーンがたわわに実って美しい景色でした。
夏休みだからか?コロナ禍だからなのか?
通常の営業でなくテイクアウトのメニューのみでした。
学生の頃よく食べた、カツカレーを食堂外の飲食スペースで食べてきました。
懐かしい味でした。
今年度も『動物愛護フェスティバルinえべつ』の公式ブログを自分が作成しています。
多分今年度で最後の運営となると思いますが、フェス開催までいろいろな情報を発信していきたいと思っています。
ぜひ9月18日は酪農学園大学まで足をお運びください。