2018年05月30日

迷い猫 情報求む

昨日掲載した謎のケージですが、昨日夕方に置いたご本人から申し出がありました。

28日の日にご来院され、病院前で猫を逃がしてしまったとの事。
猫は引っ越してきたばかりで病院周辺に土地感はないので、捕獲のためケージを置き中にエサを入れて置いておいたとのお話でした。

一晩ご連絡等もなかったので、状況がつかめずに初動で動く事が出来ず、残念でしたが、是非皆様から何か情報があれば当院までご連絡頂けると幸いです。



不明になったのは雑種猫 ♂去勢済 名前:まるちゃん 8歳位
毛色 短毛でベージュと茶と黒  お腹の両脇にベージュの丸のような模様がある。


上江別東町の当院駐車場より28日 AM11時頃逃亡
首輪等は何もついていない 性格は憶病

とのお話でした。


残念ながら、まるちゃんのお写真はお持ちでないようですが、同居猫が似た柄との事なので写真が取れればお持ちいただく事になっています。


一日も早く見つかると良いのですが。

何か情報をお持ちの方は上江別動物病院  ☎011−381−1221まで





posted by kamiebetu at 09:38| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月29日

情報求む(謎のキャリー)

昨日の事ですが、病院横のカーポートの病院看板の下にペットシーツを敷き、空けたばかりの猫の魚缶が入ったペットキャリーが放置されていました。
キャリーの扉は開き、中に動物は入っていない空のケージで、キャリーの外には空けた魚の缶詰めの蓋が落ちていました。


DSC_3776.JPG


(画像はケージの中を確認後、再現のため撮影した画像ですので若干実際と異なるかもしれません)


発見したのがお昼の時点、朝8時半位の時点では確実になかったので午前中のうちに置かれたのだと思います。
自分は休診日で自宅に在宅していたのですが、どなたかが自宅にいらっしゃる事もなく、全く気づきませんでした。


状況からして、猫が入っていたのではないかと思うのですが、何分病院休診日の事で、いつどのように置かれたかも定かでありません。


もし自分で扉を開け逃げてしまったのであれば大変!と付近を捜索もし、ご近所様にも目撃情報等お聞きしたのですが、何も情報は見つかりませんでした。


たまたま、ご来院された際に、動物が逃げてしまい、捕まえるために魚缶を入れ放置してあるという可能性もわずかながらあると思い、一晩病院前に置いておいたのですが、今朝になっても何もご連絡等はありませんでした。


ケージも遺失物ですので、交番に届け出をし、今朝ほど江別警察署の方にお持ちいただき、保管して頂く事となりました。

なにか情報をお持ちの方は、当院までご連絡頂けたら幸いです。






posted by kamiebetu at 09:27| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月23日

わんわんマナースクール開催のご案内

江別の動物愛護フェスティバルを参考に、近隣の由仁町の、ゆにガーデンにて8月に『ベストわん!ライフフェスティバル』が開催されることになりました。

それに先立ちまず第一歩として月に1回、ゆにガーデンで南佳子先生による「わんわんマナースクール」が開催されることになりました。

ご興味のある方はぜひ参加されてみてください。


以下パンフより転載

ゆにガーデンで、わんちゃんのしつけやマナーの教室を開催いたします!
昨今わんちゃんのお散歩の折のオシッコは、ご近所のトラブルの原因にもなっております。
住宅街で気持ちよくお散歩したい!というわけで、オムツを付けた新しいお散歩のスタイルを提案します!気持ちよく園内をお散歩したり、先生にしつけのお話しを聞いたりして、一緒に楽しくトレーニングしてみませんか?

日程: 5月26日(土)・6月30日(土)・7月28日(土)
時間: 10時から12時
場所: ゆにガーデン
講師: 南先生(空知獣医師会)
料金: 入園料 大人お一人310円(5月) わんちゃん1頭様 300円
    ※6月・7月は大人お一人620円(シニア割引あり)
     教室参加費は無料(先着順)
定員: 最大10頭(要予約)


お問い合わせ・申し込みは
ゆにガーデン  ☎0128−82−2001


少しですが当院の患者様に、ゆにガーデンの入園券を頂戴しております。
参加希望の方はスタッフまでお声掛けください。


Scan2.JPG


posted by kamiebetu at 16:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。