2016年04月21日
熊本地震義援金の募金箱設置
平成28年4月14日に発生した熊本県熊本地方を震源とする最大震度7の地震により、熊本県益城町を中心に大きな被害が発生し、多くの大切な命が失われました。
熊本地震により,亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
被災地域ではその後も大きな余震が続いており被災した皆様はご不便な生活を強いられています。
江別市小動物開業獣医師会では被災地での動物達に対し何か行えないかを協議しておりました。
上部団体でもある日本獣医師会でも、日本獣医師会熊本大震災救援緊急対策本部を設置し広範にわたる情報収集を開始すると共に地震で被災された人及び動物のためにあらゆる支援活動を実施する事となり、併せて地方獣医師会に対しましても義援金への協力の呼びかけをしていることから、獣医師会として協力をする事としました。
江別市小動物開業獣医師会では江別市内の有志の動物病院にて専用の募金箱を設置し患者様の皆様に義援金を呼びかけると共に集まった募金を日本獣医師会熊本大震災救援緊急対策本部へ募金したいと思います。
動物救援を行うため、皆様方の、ご協力をお願い申し上げます。
江別市小動物開業獣医師会 会長 郡司 直子
******************************************************************************
義援金入金のご報告
5月20日、第1回目の義援金の入金を行いました。
募金は江別市小動物開業獣医師会の上部団体である北海道獣医師会を通しまして
日本獣医師会熊本大震災救援緊急対策本部へ送金致しました。
当院の患者様の皆様からお預りしました募金額は¥4524となりました。
あたたかいお気持ちありがとうございました。
当院からは少額ですが¥5000を募金させて頂ききました。
2016年04月19日
新しいマダニ予防薬のご紹介
当院で今シーズンから新しいノミ・マダニ予防薬の取り扱いを始めました。
新しい予防薬の名前は「ブラベクト錠」といいましてビーフ味のチュアブルタイプの経口薬で、おやつ代わりに簡単に投薬が行えて、効果が3か月持続するというのが売りの製品となります。
メーカーのHPからの抜粋ですが以下のようなメリットがあります。
メリット1
投与が簡単。被毛に着いたり、液だれするなど投与時の困難さがありません。
すぐにシャンプーや抱っこが可能です。
皮膚への刺激がありません。(皮膚の弱いワンちゃんでも安心)
液剤の匂いなど、愛犬へのストレスがありません。
投与後、速やかに全身に広がります。
必要量を確実に投与することができます。
飼い主様の手に液体がつくことはありません。
92%の犬が自ら食べました。(※ヨーロッパにおける臨床試験)
メリット2
ブラベクト錠は、3か月に1回の投与で予防ができます。
毎月投与の負担が軽減でき、3か月間安心して愛犬を守ることができます。
一回の投与で効果が3ヶ月持続
1つのお薬でノミ・ダニ両方が予防できます。
従来のスポットオン製剤にも飲ます手間がいらない。愛犬の好き嫌いで食べないという事を考えなくてよい
というメリットもありますが、飼主さまによっては上手につけられないという方、前後数日シャンプーが出来ない。敏感肌の子なのでは基材のアルコールに反応し皮膚が赤くなったり痒みが出たりする子も若干おりました。
また1か月に1回の投薬が必要なため、忘れてしまったり、毎月の手間もありました。
それらの点に対しては「ブラベクト錠」はメリットが大きいお薬と言えるかもしれません。
スポットオン製剤、チュアブルタイプの経口剤。
それぞれのメリット・デメリット。愛犬の性格なども考慮し上手にマダニ予防をされて下さいね。
詳しいお値段、情報などはスタッフにご相談くださいね。
新しい予防薬の名前は「ブラベクト錠」といいましてビーフ味のチュアブルタイプの経口薬で、おやつ代わりに簡単に投薬が行えて、効果が3か月持続するというのが売りの製品となります。
メーカーのHPからの抜粋ですが以下のようなメリットがあります。
メリット1
投与が簡単。被毛に着いたり、液だれするなど投与時の困難さがありません。
すぐにシャンプーや抱っこが可能です。
皮膚への刺激がありません。(皮膚の弱いワンちゃんでも安心)
液剤の匂いなど、愛犬へのストレスがありません。
投与後、速やかに全身に広がります。
必要量を確実に投与することができます。
飼い主様の手に液体がつくことはありません。
92%の犬が自ら食べました。(※ヨーロッパにおける臨床試験)
メリット2
ブラベクト錠は、3か月に1回の投与で予防ができます。
毎月投与の負担が軽減でき、3か月間安心して愛犬を守ることができます。
一回の投与で効果が3ヶ月持続
1つのお薬でノミ・ダニ両方が予防できます。
従来のスポットオン製剤にも飲ます手間がいらない。愛犬の好き嫌いで食べないという事を考えなくてよい
というメリットもありますが、飼主さまによっては上手につけられないという方、前後数日シャンプーが出来ない。敏感肌の子なのでは基材のアルコールに反応し皮膚が赤くなったり痒みが出たりする子も若干おりました。
また1か月に1回の投薬が必要なため、忘れてしまったり、毎月の手間もありました。
それらの点に対しては「ブラベクト錠」はメリットが大きいお薬と言えるかもしれません。
スポットオン製剤、チュアブルタイプの経口剤。
それぞれのメリット・デメリット。愛犬の性格なども考慮し上手にマダニ予防をされて下さいね。
詳しいお値段、情報などはスタッフにご相談くださいね。
2016年04月16日
「動物愛護フェスティバルinえべつ」運営者会議開催
昨日酪農学園大学エクステンションセンターにて運営団体である江別市小動物開業獣医師会と酪農学園大学の担当者が集まり第1回運営者会議が執り行われ、今年度の開催日程等について話し合いが行われました。
自分も実行委員なので昼の診療時間の合間に参加してきました。
長年実行委員長をしてきましたが、今年度は一度委員長をおろさせて頂き一役員として運営に係らせて頂く事になりました。
でも多分やる仕事は変わらないんだと思いますけどね^^;
協議の結果、今年度も例年通り動物愛護フェスティバルinえべつを執り行う事と、酪農学園大学様の学園行事を鑑み9月25日(日)に開催する事が決定致しました。
今年も動物愛護の精神を啓蒙すると共に、来場する皆様に有益な情報をお伝えできるよう現在テーマ企画を検討しております。
また江別のフェスの特徴である参加型のイベントもより充実させ、ご来場の皆様にも楽しんで戴けるような企画も練っていきたいと思います。
今年度も公式ブログにて、フェスティバルの詳細情報を発信していきたいと思います。(こちらは今年も自分作成です)
例年同様不定期な更新になると思いますが開催までお付き合いいただけたら幸いです。
**********************************************************************
お知らせ
GW期間中の診療ですが、4月29日(金)、30日(土)の2日間申し訳ありませんが休診を頂戴いたします。
この2日以外のGW期間は暦通りの診療とさせて頂きます。(祭日は10時から13時)
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します。
2016年04月10日
新年度スタートです。
昨年度は正規看護師が不在となり1年の間患者様の皆様にはご迷惑をお掛け致しました。
4月1日より正規看護スタッフが入社し通常通りの診療体制に戻りました。
なにぶん新人ため、暫くは不慣れな点もあるかと思いますが、1日も早く一人前のスタッフとして成長してくれたらと思います。
通常の新人とは異なり、昨年度はアルバイトとして勤務した経験もありますので、慣れるのも早いのではないかと思います。
4月から新体制の上江別動物病院。
よろしくお願い致します。
市からの狂犬病予防注射の案内も発送が終了し、春の予防シーズンのスタートです。
例年になく雪解けも早いため、マダえニの発生も早いと思われます。
草むらではマダニたちが虎視眈々とあなたの愛犬を狙っているかもしれません。
マダニは寄生して血を吸うだけでなくバベシア症やライム病など色々な病気を媒介します。
まだ北海道での感染報告はありませんが西日本を中心にSFTS(重症熱性血小板減少症候群)の人への感染も多数報告されています。
早目の予防対策をお勧めします。
狂犬病予防注射接種時には市から発送されたハガキを忘れずにお持ちください。
4月1日より正規看護スタッフが入社し通常通りの診療体制に戻りました。
なにぶん新人ため、暫くは不慣れな点もあるかと思いますが、1日も早く一人前のスタッフとして成長してくれたらと思います。
通常の新人とは異なり、昨年度はアルバイトとして勤務した経験もありますので、慣れるのも早いのではないかと思います。
4月から新体制の上江別動物病院。
よろしくお願い致します。
市からの狂犬病予防注射の案内も発送が終了し、春の予防シーズンのスタートです。
例年になく雪解けも早いため、マダえニの発生も早いと思われます。
草むらではマダニたちが虎視眈々とあなたの愛犬を狙っているかもしれません。
マダニは寄生して血を吸うだけでなくバベシア症やライム病など色々な病気を媒介します。
まだ北海道での感染報告はありませんが西日本を中心にSFTS(重症熱性血小板減少症候群)の人への感染も多数報告されています。
早目の予防対策をお勧めします。
狂犬病予防注射接種時には市から発送されたハガキを忘れずにお持ちください。